ドラム缶輸送日記 【艦これ】

艦これで遊んだりするブログ

24早春『発動!竜巻作戦』E3甲 攻略記録

いよいよ前段最終海域。
難しそうなゲージがあるので気合を入れてやっていく。


注意事項・補足など

  • サブ艦禁止レギュなので戦力温存気味
  • 特に記載がない場合は本隊も支援も全員キラ付けあり
  • 後段でも潜水艦/潜水母艦の出番があるので採用する艦に注意
    • E4-3の新編竜巻部隊札はE2-2(E3-3)とは別の札で、第六艦隊札と混ぜて出撃することもできない様子

ギミック1(第1ボスマス出現)

  • NマスS勝利x2
  • PマスS勝利x2
  • OマスS勝利x2

Nマス勝利/Pマス勝利



【第三艦隊先遣隊】

本隊キラ付け無し。

能動分岐があるので同じ編成でいける。
ギミックマスのNとPは距離11~12と遠いので基地は道中に振る。
ここの札は他に出番が無いため、あまり強い艦を入れても無駄になってしまうので注意。
(一応E3-2でも使えるけど最短から道中1戦増えて弾薬ペナルティが付く)

Oマス勝利



【機動部隊】

本隊キラ付け無し。

E3-1と同じルートなので、E3-1で使う予定の艦を並べる。
初戦(Bマス)の潜水艦はあまり強くないので東海は出さなくてもOK。


E3-1(戦力)

戦績

  • 10出撃 6勝利(5S/1A) 4撤退
    • 前哨: 7出撃 4勝利(4S) 3撤退
    • 最終: 3出撃 2勝利(1S/1A) 1撤退

ゲージ削り

編成(前哨)


【機動部隊】

ルート B(潜水)D(水上)F(空襲)O(水上)O3(ボス)
陣形 第一第四第三第四(煙)第二

基地を劣勢でぶつけて本隊で優勢を取る。
ボス前(Oマス)にいるエリレの開幕雷撃が危険なので煙幕を使用。
長門に特効があるのと、旗艦の運が煙幕発動率に関係しているので旗艦ローテは禁止

あまり対潜を意識しなくても初戦はS勝利できるのでキラ付けは第2艦隊のみ。

基地航空隊(前哨)


劣勢x4
距離8なので陸偵を使う。

支援艦隊(前哨)


機動部隊なので前哨から道中支援も出していく。
日向は本隊に三式弾改二や測距儀改、41cm(三)連装砲改二を取られたので支援から引っ込めた。


ゲージ割り

編成(最終)


【機動部隊】

最終では空母棲姫IIが1隻増えて敵制空値が230も上がり、制空を優勢にするのが一気に厳しくなる。

長門型は大和型と違って一斉射特化だと弾着できず、制空を取っても得するのは軽母だけ。
しかし制空を取ろうとすると軽母の艦攻艦爆を減らすことになって火力が落ちるので……これもう制空取らなくていいのでは?

ということで基地喪失/本隊劣勢で調整。
劣勢だと戦艦水鬼改は弾着を、空母棲姫IIはFBAを撃ってくるけど先に一斉射をぶつければ問題なし。

制空を取らない場合だと陸攻を増やせるのが特に大きい。
基地劣勢だと陸攻は2部隊あわせて3本くらいしか入らないのに対し、基地喪失だと6~8本入る。
基地喪失でも落ちるような軽い敵が多く、一斉射の前にマトをより多く減らせるわけなのでかなり有利に戦える。

基地航空隊(最終)


喪失x4

敵随伴は対空砲火も装甲も控えめなので喪失でも充分効く。
うちは距離8以上の上位陸攻が足りなかったので陸偵+銀河熟練を入れてるけど、銀河や野中を複数持っている人なら陸攻8でOK。
銀河や野中が足りないなら大艇+飛龍でも届く。

支援艦隊(最終)

前哨と同じ。

動画

先に一斉射ぶつけられてなくない?


E3-2(戦力)

戦績

  • 5出撃 4勝利(4S) 1撤退

編成


【前衛部隊】

ルート I(潜水)P(水上)R(水上)S(空襲)U(ボス)
陣形 警戒警戒警戒輪形単縦

能代はE4-4特効あるっぽいから使わない方がいいかも

E2-2で戦った米駆逐棲姫再び……のように見えて実は別人。
敵旗艦の装甲は前哨で175、最終で240と低いため、あまり気合を入れなくても割れる。

金剛と榛名に特効があるので僚艦突撃で遊んだ。
僚艦突撃が出なくても勝てる相手なので金剛と榛名は旗艦ローテでキラ維持。
(増設電探の都合で榛名旗艦だと僚艦突撃発動率が下がる)

制空優勢は厳しいので本隊拮抗で妥協。
水上マス対策になるので軽母は動けるようにしておくのがおすすめ。
敵対空が強く彗星江草24機でも15%くらいで枯れるけど気にしない。

ボス前に空襲マスがあり、燃料ペナルティあり(-23)で受けることになるので対空艦は入れた方がよさそう。

23春E6-1と似たような感じのゲージだけど、あそこと違い基地が出せるのでかなり楽。

基地航空隊

ボスマスは距離12なので距離9の陸攻大艇で延長しないと届かない。
戦闘機はどうやっても入らないので喪失で投げる。

ボスがあまり強くないので1部隊は潜水マスに東海を集中。
潜水マスは距離9なので要延長。

支援艦隊

ゲージ割りの時だけ決戦支援を出した。


E3-3(戦力)

戦績

  • 9出撃 8勝利(2S/6A) 1撤退
    • 前哨: 6出撃 5勝利(1S/4A) 1撤退
    • 最終: 3出撃 3勝利(1S/2A)

ゲージ削り

編成(前哨)


【第六艦隊】

ルート W(水上)Y(水上)Y2(水上)Z(ボス)
陣形 単縦単縦単縦単縦

潜水で挑むゲージpart2。E2-2との大きな違いは……

  • ボスが連合艦隊
  • 道中に空襲マスが無い
  • 道中で敵駆逐が先制対潜をしてくる
  • ボスが夜戦で水上艦を攻撃する

道中の先制対潜艦(エリハ)は旗艦にいることもあって支援で止めるのが難しい。
潜水艦は回避が高くなるように装備を調整した上で、しっかりキラを付けてから行くのがよさそう。
空襲マスが無く、E2-2で使っていた浜風の役割が消失したのでHonoluluと交代。

ここのボスはE2-2と違って夜戦では水上艦に攻撃してくるため、CI駆逐を後ろに置いても行動前に潰されやすい。
ここは道中で潜水母艦を保護する必要があまりないため、削りではいっそ旗艦にCI駆逐を置いてもよかったかもしれない。

ボスマスは敵制空0かつ敵旗艦が回転翼機で航空戦を起こすので戦闘機無しで制空確保になる。
ただ道中で長鯨に連撃させたかったので水戦を1つ入れておいた。

基地航空隊(前哨)


道中1-2戦目に65戦隊を分散と、もう1部隊はボス集中。
基地分散しても結局エリハの先制対潜はほとんど止まらなかったのでボス集中x2でよかった可能性がある。

支援艦隊(前哨)


道中支援は敵の対潜攻撃を抑えるために必須。
基地を1部隊道中に振っているので決戦支援も出した。


ゲージ割り

編成(最終)


【第六艦隊】

ルート W(水上)Y(水上)Y2(水上)Z(ボス)
陣形 単縦単縦単縦梯形

潜水艦隊攻撃を使うのでボスマスは梯形陣。
道中の対潜被害を分散させるために潜水艦を1隻増やした。

敵旗艦も随伴も強化されるので、開幕でどれだけ敵随伴を減らせるかが重要。
開幕で敵随伴が減らなかった場合……

  • 本隊劣勢なので弾着が出ず、梯形陣なので砲撃がほぼ通らない
  • 梯形陣なので閉幕雷撃も通らない
  • PTが残ってしまうと雷撃も砲撃も当たらないので落ちない
    • 長鯨の射程を上げているため、軽巡枠で対処することもできず潜水艦隊攻撃が吸われる

ということになってそのまま終了するので、基地支援が頑張ってくれることをひたすら祈る。
敵の第二は開幕で全部落ちないと厳しい。

ボスの最終装甲は290と高く、それに対して特効艦のCI火力は特効と夜偵を考慮しても画像の伊47で290前後(増設を開けても320くらい)しかない。
潜水艦隊攻撃を使わないなら装甲破砕はやっておいた方がいいかも。

(追記)編成改善案

E2-2と違い一部の水上艦にも特効が付いているので水上艦の夜戦CIが有力な選択肢となる。
潜水艦と違い道中でほぼ損傷しないのもメリット。ただしボスが夜戦で水上艦を狙ってくるので注意。
E2-2で使った浜風が特効持ちなのでそのまま魚雷CI担当にシフトさせればよかったかも。

基地航空隊(最終)


2部隊ともボス集中。

基地と支援で敵随伴を壊滅させる
→ 昼で割合を入れる
→ 夜戦初手の潜水艦隊攻撃でトドメ
というのが勝ち筋なので熟練度は付けておいた方がよさそう。

支援艦隊(最終)

前哨と同じ。

動画


感想

E3-1にE3-3となかなか手応えのあるゲージだったなと。
E4はさらに難しいようなので気を引き締めていきたい。